どうも、ビビ丸です。ブログを始めて約5か月経ちました。
5月は今までで一番ブログを更新してないと思います。それでも微妙に収益が出て嬉しーってなりました。ブログ、ツイッター共に報告を行います。
目次
5月のブログ報告
5月は今までで一番ブログを更新していない。そんな中でPV,収益がどうなのかを書く。また、更新できなかった原因と対策を書いていく。
ブログのPVと収益
5月のデータはこんな感じ。

5月は3記事しか書いてないけど、思ったほどPVが落ちなかった。検索してこのサイトにたどり着いた人が全体の5割近くなって来た。検索から流れて来る人が増えてきてテンションも上がる。

収益はこんな感じ。全然更新できてないけど、少しだけ報酬が貰えてる。報酬貰えるとやる気が出る٩( ”ω” )و
*累計の収益は確定前の額の累計。実際の収益とは差がある。
ブログを更新できなかった原因と対策
ここからは、ブログが書けなかった原因を考えてみる。大きく考えると原因は2つだと思う。
原因1:働きだした疲れが出た
4月から働きだして、この生活は長く続かないと感じた。それで少しでも早く辞める道が見えるようブログも頑張って書いた。そうやって頑張ってきた結果、疲れが溜まり過ぎた。疲れがずっと取れない感じがあって、ブログ書く時間を削って睡眠に充てていた。
原因2:目標を立てなかった
目標を立てて、それを公言する。それが実はかなり効果があったみたい。3月とかは目標を立てて、それの達成のため努力した。4,5月に目標を立てていなかったのは、社会人になって本業で手一杯になっていたから。でも、それが良くなかった。今までと同じ月10記事はやめたとしても、具体的な目標は立てるべきだった。
twitterの運用報告
5月はtwitter完全週休2日制を導入した。それにより、ゲーム時間の確保ができた。
頑張ってフォロワーを増やす→色んな人と絡んで楽しむ って感じに方針を変えた。
それの効果か分からないが、2人フォロワーの人とご飯に行った。
5月のインプレッション
ツイート数が減って、インプレッションもかなり落ちている。
新しいフォロワーの獲得もあまり出来ていない。
数字上ではあんまり良くない。でも、仲良く話せる人が増えた感じはしている。数字に表れにくい成果は得られていると思う。

